
オルソケラトロジーは、夜寝ている間に専用のハードコンタクトレンズを装用することで、角膜の形状をやさしく整え、日中は裸眼で過ごせるようになる近視矯正治療です。
治療を中止すれば元に戻る「可逆的(元に戻る性質がある)」な方法であり、手術を伴わず、安心して始められる点が特徴です。
小学生から大人の方まで幅広くご利用いただけます。
仕組みと特徴
オルソケラトロジーは、就寝中に装用する特殊なハードコンタクトレンズによって、角膜表面の形を整えることで近視を矯正します。
日中はレンズを外してもその効果が持続するため、裸眼での生活が可能です。
この治療は手術をともなわず、やめれば元の状態に戻るため、将来レーシックなど他の視力矯正法を選ぶこともできます。
近視進行を抑える
オルソケラトロジーの効果
オルソケラトロジーは視力の改善だけでなく、近視の進行を抑える効果も期待されています。
実際に、日本近視学会の案内によれば、装用開始から2年間で、近視の進行が約32%〜63%抑制されたという報告があります (出典:日本近視学会公式サイト)。
近視進行の抑制は、お子さまだけでなく、大人の方にとっても将来の眼の健康維持に役立ちます。
どんな方におすすめ?
お子さま(小学生〜中学生)
成長期に近視が進行しやすいお子さまにとって、オルソケラトロジーは視力矯正と同時に進行の抑制も期待できる治療です。
スポーツや水泳、見た目のストレスから眼鏡を避けたいお子さまにも適しています。
当クリニックでは、ご家族と一緒に装脱の練習を行い、無理なく始められるようサポートしています。
大人の方・社会人
「レーシックは不安」「コンタクトが乾きやすい」「眼鏡を使いたくない」といったお悩みのある方におすすめです。
手術をせずに視力矯正ができる点や、日中裸眼で生活できることが大きなメリットです。
ドライアイや花粉症の影響が少なくなる点でも、社会人の方に選ばれています。
メリットと注意点
メリット
- 日中は裸眼で快適に過ごせる
- 手術不要・可逆的(元に戻る)で安心
- 近視の進行抑制が期待できる
- スポーツや見た目にも配慮できる
注意点
- 毎晩の装用が必要
- 定期検診を受ける必要がある
- すべての方に適応するとは限らない(検査が必要)
治療の流れ(概要)
治療は以下のようなステップで進みます。詳細は「治療の流れ」ページをご覧ください。
- 適応検査:視力・角膜などを検査し、レンズの装用体験も実施
- 試用期間:約1ヶ月間、専用レンズを装用し見え方や使用感を確認
- 本契約:継続希望の場合、1年間の管理契約へ
- 定期検診:3ヶ月ごとに通院いただき、目の健康を確認
まずはお気軽に
ご相談ください
「自分に合っているか不安」「子どもに向いているか知りたい」など、ささいなことでもお気軽にご相談ください。
まさみ眼科クリニックでは、一人ひとりに合わせた丁寧なサポートを行っています。
当クリニックまでお電話ください。
スタッフが親切・丁寧にご説明いたします。
075-606-2107
休診日:
火曜午後・水曜・木曜午後・
土曜午後・日祝日
受付 9:00-12:00 / 16:30-19:00
(※電話は開院時間のみつながります)